製品群別案内 |
弊社は創業当時より天然資源をベースとしたあらゆるカテゴリーの製品を世に供給しており、 植物抽出製造の道を開拓する遥か以前より、幅広い分野で事業を展開してきました。 その代表的なものに医薬品や化粧品などの軟膏基剤として利用の広いワセリン、 ミツロウなどの製品があります。 また、これらの他 ハッカ製品、香料類、蝋・油脂など 様々なたぐいの製品群を取り扱っております。 自然界に存在する有用な配合素材の多くは植物からの抽出成分が 一般的でありますが、それらが全てではありません。 生薬エキス製剤という従来の事業領域はもとより、他のメーカ には無い天然物由来の製品群を多数ご用意しております。 ここでは弊社取り扱い製品のうち代表的なものを分類別に紹介いたします。 |
ミツバチの働き蜂は腹部のロウ分泌腺よりロウを分泌し、巣の構築材料としております。 このミツバチの巣から得たロウを精製したものがミツロウであり、更に漂白したものがサラシミツロウです。 弊社のミツロウ・サラシミツロウは純ミツロウの品質・特性を損なわない方法により、精製あるいは漂白を 行って製品化したものです。製品は全て純ミツロウとしての成分組成および規格数値を保持しており、 「日本薬局方」および「医薬部外品原料規格」に適合します。 ミツロウは多くの蝋の中でもきわめて優れた特性を有しており、 医薬品の軟膏製剤の基剤や各種化粧品の基剤として広く利用されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
販売品目 包装仕様 - PACKING - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
シソ科(Labiatae)植物 ハッカ(Mentha arvensis Linné var. piperascens Malinvaud)は和薄荷、ジャパニーズミントともよばれメントール含有量が高く、天然メントールの供給源として世界各地で栽培されております。 このハッカの地上部を水蒸気蒸留して得られた精油を冷却し、粗ハッカ脳を析出させた後、更に水蒸気蒸留により精製し、 メントール含量を調製したものがハッカ油であり、粗ハッカ脳を更に再結晶等により精製したものが 天然メントールとなります。 ハッカ製品の医薬品原料としての歴史は古く、1880年以来使用されて来ており、鎮痛、鎮痒の目的で外用剤に配合されるほか、 消化管の運動、分泌、吸収を亢進するとともに、鎮痛、鎮吐作用なども表します。また、その爽快な香気と清涼感から食品、マウスケア製品及び香粧品などに使用されるほか、抗菌・抗ウイルス作用もあり消臭剤を始めとした日用雑貨にも幅広く使用されています。 弊社は1949年より長きに亘り、天然薄荷製品の製造を続けており、日本はっか工業組合の理事を務めています。現在では、薄荷メーカーとしての知識と経験を基に、医薬品外国製造業者より天然薄荷製品を輸入し、弊社で検品・小分け製造を行い、厳密な品質管理を行っています。 l - メントール及びハッカ油は「日本薬局方」及び「医薬部外品原料規格」に適合し、 l - メントールは「食品添加物公定書」の規格にも適合しており、広くご利用頂いています。 | |||||||||||||||||||||||||||||
販売品目 包装仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
備 考 | |||||||||||||||||||||||||||||
l - メントール及びハッカ油は |
香料は ”かおり”として生活と密接に結びついており、香水は言うに及ばず、化粧品や洗剤、 歯磨、浴剤、食品及び医薬品などにも広く利用されております。 弊社では l-メントール(天然薄荷脳)をはじめとして、医薬品の薬効成分である dl-カンフル や植物由来の精油など、数種の香料の販売を行っております。 本案内では取り扱い品目の代表的なものをご紹介しますが、ご要望に応じましてこれら以外のも のも提供させていただくことができます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要販売品目 (日本薬局方医薬品各条収載品目) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の香料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニンジンはウコギ科(Araliaceae)オタネニンジン(Panax Ginseng C. A. Meyer)の細根を除いた根から調製される最も著名な生薬のひとつです。 ニンジンはその調製法(修治法)の相違により、日本薬局方医薬品各条においても「ニンジン」又は「コウジン」として区別して収載されており、 弊社ではそれぞれのエキス類を製造しております。 ニンジンには伝承薬としての長い歴史があり、2000年以上も前から、東洋の人々の体を病気や老衰などから守ってくれる薬物として、珍重されてきました。 ニンジンは主として漢方処方用薬として利用されるほか、健胃強壮薬として各種の配合剤に使用され、虚弱体質・肉体疲労・病中病後・胃腸虚弱・食欲不振・血色不良・冷え症の場合の 滋養強壮に利用されています。 弊社のニンジン及びコウジン製品は、良質の原料から弊社独自の設備により抽出加工を行い、その特性を損なわずに製品化したもので、各種医薬品の配合原料として利用されています。また、食品配合原料や化粧品配合剤とされるほか、そのままでも健康食品として利用していただけるものもあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
主要販売品目 (医薬品配合原料) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
● 生薬・生薬末
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
● 流エキス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
● 軟エキス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
● 乾燥エキス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
● 顆 粒
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
● その他
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
一般用医薬品 基準適合表
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
化粧品への利用: | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日局「ニンジン末」及び 各種ニンジンエキス及びコウジンエキスは医薬部外品原料規格に適合します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
食品への利用: | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ニンジンは食薬区分(46-通知)において 医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品 とは判断しない成分本質リストにあり、本表の各種エキス類及び生薬は健康食品原料や 各種食品への配合原料としても利用して頂けます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
人とミツバチの関わりの歴史は古く、紀元前にまで遡るといわれており、現在でも 我々はハチミツをはじめとして種々の蜂産品を利用しております。 蜂産品には、「神農本草経」の上品に石蜜として収載されている蜂蜜や、 巣の構築物であるミツロウのほかに、ローヤルゼリー、プロポリスなどがあり、 食品や医薬品原料として広く利用されております。 弊社では医薬品の軟膏基剤や化粧品の基剤として優れた特性を有する 「ミツロウ」の精製を古くから行うとともに、数種の蜂産品及びその加工品の 販売を行っております。 | |||||||||||||||||||||||||||||
主要販売品目 (医薬品配合原料) | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
備 考 | |||||||||||||||||||||||||||||
日局「ミツロウ」及び「サラシミツロウ」は医薬部外品原料規格にも合致します。 | |||||||||||||||||||||||||||||
その他の品目 (各種栄養補助食品・健康食品原料) | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
備 考 | |||||||||||||||||||||||||||||
ご要望に応じまして上記以外の抽出物等も試作・提供させていただきますので、 |
植物・動物界における油脂分布は極めて広く、我々は種々の形で油脂類を利用してきております。蝋と油脂は「あぶら」として広く油脂類と称されますが、 両者は化学成分上では区別され、油脂はグリセライドを主成分としますが、蝋は高級アルコール類と脂肪酸のエステルから成っております。 弊社では動物蝋である蜜蝋の精製を古くから行っており、これ以外に植物蝋であるカルナウバロウの他数種の蝋や油脂類を取り扱っております。 また、石油からの高沸点炭化水素類の精製油であるワセリンを、米国キャルメット・リファイニング社の代理店として古くから輸入販売を行ってきております。 弊社の蝋、油脂類は医薬品、化粧品原料の他各種の用途に広く利用されており、ユーザーの皆様のご満足を頂いております。本案内では取り扱い品目の代表的なものをご紹介しますが、ご要望に応じましてこれら以外のものも提供させていただくことができます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要販売品目 (医薬品配合原料) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* 日局「ミツロウ」及び「サラシミツロウ」は医薬部外品原料規格にも適合致します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* 日局「黄色ワセリン」、「白色ワセリン」には種々のグレードがありますので、営業担当者にお問い合わせ下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の取扱品目 (日局品は輸入又は製造許可許可品目) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人と自然を創造する - 誰もが健康であるために。 |
| 小城製薬HOME | 企業情報 | 製品情報 | 生産設備 | 受託加工 | 品質管理・製品開発 | お問合せ | レビュー | Site Map | |